top of page

ヨーグルトと免疫力~世界中の健康に貢献したウクライナ人研究者

更新日:2022年3月5日


マクロファージのお仕事

免疫細胞の一つであるマクロファージ。別名 大食細胞とか貪食細胞と言われるほど、とにかく良く食べます。


食べるのは体内に入ってきた細菌やウィルスなどの異物(抗原)、古くなった赤血球や細胞、脳内の老廃物まで。



そして体内に入ってきた異物(抗原)とそれと戦う抗体が結合した状態のものを『免疫複合体』と呼びますが、これが腎臓に流れ着いて、糸球体に沈着し少しづつ炎症が起こると”腎臓病”と言われる状態になります。


マクロファージはこの免疫複合体をも食べてくれるので、マクロファージが活躍してくれると、感染症だけでなく、多くの病気を防ぐことができ、しかも老化も遅くしてくれるのです。



異物や老廃物を処理して、異物の特徴をリンパ節に教えて免疫力を維持することは、ヒトに限らずあらゆる生物の健康に共通することです。

マクロファージの発見やその機能性の理解は、”自然免疫”という生物に備わった素晴らしい機能を証明しました。



このマクロファージを発見したイリヤ・メチニコフはウクライナ出身で、1908年にノーベル医学生理学賞を受賞します。

帝政ロシア時代に生きた人なので、”ロシア人”となっていることもありますが、現ウクライナのハルキウ州の出身です。



生物学者・動物学者だった彼が提唱した

『血液細胞(白血球やリンパ球など)による免疫機構』

という考え方は、当初「医者でもないのに」と受け入れられませんでした。

彼はバイエルンのヴュルツブルク大学(シーボルトやアルツハイマーを輩出した名門大学)に留学した経験もあり、非常に優秀な人物だったのですが、特にドイツでその理論が理解してもらえなかったのです。



しかし20歳の頃、ナポリに住んでいた動物学者コワレフスキーに招待されてイタリアへ行きます。そこでロシア出身の著名な医者や生理学者などとも知り合ったことが、後に学問の枠を超えた広い視野での研究につながっていきます。


狂犬病ワクチンの研究の失敗でパリへ

メチニコフはサンクトペテルブルク大学の修士号を取得後、私生活では苦労が続きます。



奥さんの結核の治療費や療養費を捻出するために大学で教える傍ら、様々なアルバイトもしました。

ところがその奥さんが亡くなったショックと自身の視力低下で、これまでの研究生活が思うようにできなくなると、自殺未遂までしました。


やがて研究対象を人類学に広げて、再び研究生活に戻った後2回目の結婚をします。



そしてオデッサにウクライナ初(ロシア初でもある)の微生物研究所が出来、そこの所長に就任します。


ところが当時パスツールが開発したばかりの狂犬病ワクチンの研究の失敗で、家畜がたくさん亡くなってしまい、地元の反発を買ってしまいます。


そのころ妻の父親が亡くなり、膨大な遺産が入ったため、組織にも大学にも属さず研究を続けていましたが、彼の研究者としての能力を評価していたパスツールがパリに誘います。


ブルガリアでヨーグルトに出会う

その後、彼はブルガリアで長寿の人たちに出会い、彼らが日常的に食べているヨーグルトに注目します。

そこから亡くなるまで腸内細菌と乳酸菌の研究に励みます。



ブルガリア=ヨーグルトというのは日本でもおなじみですが、

『ヨーグルトは健康や美容にいい』

ということが広まったのはメチニコフの研究によるところが大きいのです。



実はメチニコフのお兄さんレフ・メチニコフは、学生運動が原因で亡命し日本にいたことがあります。

2年ほど東京外国語学校(東京外国語大学の前身)で教鞭をとっていました。

その間、日本文化に魅了され、西欧中心史観を戒める著書も含め、日本を題材にした著書をいくつか残しています。

病気の治療のためスイスに戻らなければ、もっと長く滞在したかもしれません。



そしてもう一人のお兄さんは、トルストイの『イワン・イリイッチの死』のモデルになった人。



メチニコフ兄弟は、日本にも関係のある、そして世界中の人々の健康に大きく寄与したウクライナ人です。


関連ブログ⇒パスツールvsコッホ

メルマガを配信

最新情報やブログにも書けなかった裏話、そしてご登録頂いた方だけのお得情報もお届けします!※お使いの機器の設定によって、迷惑フォルダーに振り分けられてしまうことが多くなっております。info@aoimoristudio.comからのメールが受け取れるよう、受信設定のご確認をお願いいたします。

お名前

メール

(株)青い森工房 ペット事業部

〒030-0132 青森県青森市横内亀井20

TEL:017-764-6858

 

月曜、火曜、木曜、金曜:10時~18時

土曜日:10時~13時(水・日祝休み)

※営業・勧誘のお電話はすべてお控え下さい

☆リロクラブ特典をご利用の方へ☆
​お問い合わせ&カウンセリングタブにある
お問い合わせフォームより、その旨をご連絡下さい!

  • Facebook Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Instagram Social Icon
Xのアイコン

👆弊社が関わる研究プロジェクトのホームページ

現在ご相談は予約制となっております。また問い合わせ電話が混み合っている場合は、自動的に留守番電話に切り替わります。

恐れ入りますが、出来るだけメールにてお問い合わせ頂けますようお願い申し上げます。

​E-mail: info@aoimoristudio.com

犬猫社員の日常とお役立ち情報、2つのアカウントをよろしくお願いいたします

ダイヤモンドケンネルのアイコン

​人とペットをつなぎ、幸せを運ぶ

ペットライフを目指すなら!

動物病院のアイコン

​最新医療から鍼治療まで

金山焼のロゴ

​水が美味しくなる不思議な器

コーヒーみな実の看板

​自家焙煎珈琲と

オリジナルスイーツなら

bottom of page