top of page

新日本昔話 りんごろう 最終回

更新日:2021年2月22日


りんごろうと3匹は、大男の後について行き、一軒の家に案内されました。

「すまんがサルさん、裏に積んである薪を取ってきてくれんか?」

サルが快く応じると

「そちらのお犬さんは、ムロに保存しているリンゴと人参を掘り出してきて欲しい」

犬は

「得意とするところだ」

と言いムロヘ向かうと、りんごろうは

「私は何をすれば?」

と言いました。

大男は

「お侍さんは、刀の扱いは慣れていても包丁は持ったことがなかろう?」

りんごろうがうなづくと

「ではかまどの火加減を見ていて下され」

大男は大根・人参・ごぼう・根曲り竹・凍み豆腐をさいの目切りにし、煮大豆と共にだし汁の中へ入れて煮込みました。

その間ご飯を炊いているかまどでは、りんごろうの指示で、ウミネコが羽ばたいて火加減を調整しています。犬が背負っていた長芋は、手先の器用なサルがすりおろしました。

その様子を見ていた大男は、

「皆さん、良い仲間ですな」と朗らかに言いました。

部屋中に食欲をそそる匂いが充満し、3匹も我慢の限界です。

「早く食べたいな」

とサルが言えば、犬は

「”待て”の後のメシは格段に旨くなるぞ」

と言いました。

料理が並び、皆で囲炉裏を囲みました。

「いただきます!」

りんごろうと3匹は、すごい勢いで食べ始めました。

「美味しい!」

「皆で食べると余計に美味しい」

鍋も釜もあっと言う間にカラになり、犬はリンゴの芯まで平らげました。

ウミネコは

「りんごろうさん、私は満腹すぎて暫く飛べそうにありません」

と言ってサルと毛づくろいを始めました。

りんごろうと大男はその様子をニコニコしながら見ていました。

後に、この大男が掘った水路は、この地に多くの恵みをもたらしました。

りんごろうと村人たちは、大男への感謝を忘れないよう神社にお祀りしました。

その思いは今日まで続き、この地では節分の際「福は内、鬼も内」と言うとさ。

おしまい

#青い森工房 #春夏秋冬 #青森 #鬼伝説

メルマガを配信

最新情報やブログにも書けなかった裏話、そしてご登録頂いた方だけのお得情報もお届けします!※お使いの機器の設定によって、迷惑フォルダーに振り分けられてしまうことが多くなっております。info@aoimoristudio.comからのメールが受け取れるよう、受信設定のご確認をお願いいたします。

お名前

メール

(株)青い森工房 ペット事業部

〒030-0132 青森県青森市横内亀井20

TEL:017-764-6858

 

月曜、火曜、木曜、金曜:10時~18時

土曜日:10時~13時(水・日祝休み)

※営業・勧誘のお電話はすべてお控え下さい

☆リロクラブ特典をご利用の方へ☆
​お問い合わせ&カウンセリングタブにある
お問い合わせフォームより、その旨をご連絡下さい!

  • Facebook Social Icon
  • YouTube Social  Icon
  • Instagram Social Icon
Xのアイコン

👆弊社が関わる研究プロジェクトのホームページ

現在ご相談は予約制となっております。また問い合わせ電話が混み合っている場合は、自動的に留守番電話に切り替わります。

恐れ入りますが、出来るだけメールにてお問い合わせ頂けますようお願い申し上げます。

​E-mail: info@aoimoristudio.com

犬猫社員の日常とお役立ち情報、2つのアカウントをよろしくお願いいたします

ダイヤモンドケンネルのアイコン

​人とペットをつなぎ、幸せを運ぶ

ペットライフを目指すなら!

動物病院のアイコン

​最新医療から鍼治療まで

金山焼のロゴ

​水が美味しくなる不思議な器

コーヒーみな実の看板

​自家焙煎珈琲と

オリジナルスイーツなら

bottom of page