純国産 無添加
発酵技術を応用した独自製法
ナチュラルペットフードブランド
春夏秋冬
その昔、人と動物は旬の食材を分かち合っていました
☆リロクラブ特典をご利用希望の方へ☆
お問い合わせ&カウンセリングタブにあるお問い合わせフォームより、その旨をご連絡下さい!
栄養素の数字より
原材料の質にこだわる理由
ナチュラルペットフードブランド”春夏秋冬”は、食いつきを良くするための
オイルコーティングはしていません
なぜなら油脂類は、加工時 および 保存時の酸化を止めることが非常に難しいため
健康を維持するために脂質は重要ですが、劣化した脂質では摂る意味がありません。
食べる直前に、新鮮で良質なオイル(亜麻仁油・ごま油・菜種油・オリーブオイル等)を体重に応じてティースプーン1~3杯程度加えて下さい。
牛脂・鶏皮・バターなど、植物性、動物性様々なタイプの脂質をローテーションして下さい。
食いつきを良くするための
香料・エキス類も不使用です
そのため、最初はすぐに食べないことがございます。
偽物の匂いで刺激された食欲は、健康的とは言えません。
その場合、これまでお使いのフードに少しずつ混ぜ、1週間くらいかけて徐々に切り替えて下さい。
また良質のタンパク質が効率よく摂れるよう、ぬるま湯やお水に浸して与えることをお勧めしています。
(その理由はこちら⇒よくある質問 01)
(カリカリとした食感を好むワンちゃんには、そのまま与えて頂いても大丈夫です)
わんちゃんの好みや体調・季節・運動量に応じて、肉の茹で汁ごとトッピングするのもお勧めです。
固ゆで卵やひきわり納豆などは、手軽でありながら質の高いトッピングメニューです。
トッピングの具体的な量やわんちゃんの体質など
食餌について分からないことやお悩みがございましたら、お気軽に
お問合せフォーム←こちらをクリック
よりご連絡下さい。
また、ナチュラルペットフード”春夏秋冬”は健康的なおやつとしてもご好評頂いております。
わんちゃんの好みに合わせてご利用下さい。
続いて、ベース食材の特徴と必要性をご紹介します。
-
玄米(つがるロマン)
『お米は犬猫に必要ない』 そう思っていらっしゃる方はいませんか?
お米は、大変消化の良い穀物です。
我々人間にとってはもちろん、腸の短い彼らにとっても消化が良く、植物性のビタミンやミネラルを効率よく吸収できます。
その消化の良さから、調子を崩した時の食餌の炭水化物源には、しばしば”米”が使用されます。
昨今、”グレインフリー(穀物不使用)”と謳われたペットフードが増えてきましたが、これは穀物の中でも小麦やトウモロコシなどの問題や、アレルギーを示す個体が増えたことから開発された経緯があります。
気候や土壌の違いで、質の高い米がたくさん栽培できない欧米では特別な存在です。
ですから美味しいお米が豊富にある我が国で、これを使わない選択はないでしょう。
”春夏秋冬”は自然豊かで冷涼な気候の為、病虫害も少ない環境に育った”青森県産
つがるロマン”を100%使用。
また一般的に言われている玄米の『消化の悪さ』を解決するため、適切な製法を採用しておりますのでご安心下さい。
-
りんご
『1日1個で医者いらず』とはイギリスの古い諺だそうですが、りんごの健康効果は世界中で研究されています。カリウムやビタミンCが豊富なのは、果物全般に言えることですが
りんごの特徴はアップルペクチンとポリフェノールの存在でしょう。
アップルペクチンは水溶性の食物繊維です。
またりんごを切ってそのままにしておくと変色するのは、酸化を抑えようとするポリフェノールの働きです。
青森県には真夏に収穫される早生種から一番人気のふじまで、約40種類ほどあります。季節ごとに品種は変わりますが、年間を通して身近な存在です。
-
ながいも
古くから滋養強壮に用いられてきた食材です。
デンプン消化酵素ジアスターゼやビタミン・ミネラル類の他、近年の研究でディオスコリンAが元気パワーなのではと言われています。
神経伝達物質セロトニンの働きに欠かせないアミノ酸トリプトファン、脳や細胞膜の構成に必要なコリン、肝臓や筋肉形成に必要な分枝アミノ酸バリンなど、ながいもパワーの秘密が次々と解明されています。
特に分枝アミノ酸は、他のアミノ酸の活性を高めてくれるので、タンパク質豊富な食事が求められる毎日には大切な食材です。
-
ごぼう
煮物や漬物、きんぴらにしたりと昔から親しまれてきた食材です。
欧米では”バードック”と呼ばれ、伝統的なハーブとしてよく用いられています。
またプレバイオティクスとして注目されるイヌリンも含んでんでいます。
-
ホタテ
薬膳では、食材の性質を”熱性””温性””平性””涼性””寒性”の5つに分けます。
身体が冷えている時は”熱性”や”温性”の食材を摂り、体の熱を取りたい時は”涼性”
”寒性”のものを摂って症状を改善させる・・という考えです。そしてどの属性でもない食材を”平性”と呼びますが、これは様々な体質の方が多くの場面で使え、大変穏やかな食材です。
ホタテは米やながいもと並び、”平性”食材です。
また魚介類の中でも、タウリン含有量※1はトップクラスです。牛肉や豚肉もアミノ酸は豊富ですが、タウリンは僅かしか含まれません。
エネルギー代謝を高め、ミネラル類を全身へ運ぶのを助けてくれるアスパラギン酸、
コラーゲン構成の1/3を占めるグリシンの他、コハク酸・グルタミン酸・イノシン酸・アラニン等旨味成分にもなるアミノ酸がたっぷりです。
そして亜鉛が2.7㎎(100g中)※2も含まれるので、毎日少しずつコンスタントに補給したい食材です。
※1 季節によって変動する。冬場は100g中1000㎎程度
※2 日本食品標準成分表2015年版(七訂)
-
納豆